物件検索/search

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
面白そうな本があったので、購入しましたっ☺️
学生の頃は読書が好きではなく、漫画ばかり読んでいました。
スラムダンクやドラゴンボールみたいな漫画が大好きで、
テスト前になると、
スラムダンクの山王戦を決まって読み始め
最後に桜木が流川とハイタッチするとこを
何度も読み返して現実逃避していました 笑。
社会人になってから、本をよく読むようになりました。
将来は資産家になりたいと
投資や資産運用、アパート、マンション投資の本をたくさん読みました。
ロバート・キヨサキ氏が書いた
「金持ち父さん、貧乏父さん」もその中の一冊です。
その中で紹介されている、大切な考え方があります。
金持ち父さんは資産を買い
貧乏父さんは負債を買う
資産とはポケットにお金を入れてくれるもの
負債とはポケットからお金をとっていくもの
資産の例として、収益を産む不動産、株、投資信託などの金融資産。
負債の例として、持ち家、マイカー。
が挙げられています。
金持ち父さんはお金を働かせて裕福になり、
貧乏父さんは自分で稼ぎます。
お金を資産に変えて、
資産から得られる利益を消費するのです。
お金→消費 ではなく
お金→資産→消費 とするのが◎
日本でもベストセラーになった良書なので必読です。
お金の教育は日本ではされていませんが、
海外では、お金の教育を積極的に行っています。
若いうちからマネーリテラシーを高め、
正しいお金の価値観を学ぶことは、
人生にきっと役に立ちます。
セミナー情報
『知らないと損するお金の話~~』
■内容
知っているのと知らないとでは、
一生涯で数千万円の差が出る『知らないと損するお金の話』
を開催します。
◆こんな方にオススメ
◎現在の支出を削減したい人
◎資産形成に興味がある人
◎資産運用に興味がある人
◎資産保全に興味がある人
お金の効率的な増やし方、
貯め方を詳しく知りたい方
※特定のビジネスの勧誘を勧めるものではありません
【11月、12月セミナー情報】
●11/15(日)
19:00~21:00
●11/28(土)
10:00~12:00
●12/20(日)
15:00~17:00
●12/26(日)
19:00~21:00
■会場
zoomでのオンラインセミナー
自宅や仕事場など、
好きな場所で受けることができます。
■参加費
⒊000円
(2回目以降500円)
※口座振込
※申し込み頂いた方に順次口座情報をお伝え致します。
参加ご希望の方はお問い合わせフォームもしくは電話にて
お気軽にご連絡下さいませ。
完全紹介制となっているので、予約が必要です。
- 時代の流れについていく (2020.11.08)
- プライベートバンクは富裕層に何を教えている? (2020.10.21)
- どこに資産を置いていますか? (2020.10.14)
- アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 (2020.10.14)
- 日本のお金持ちは海外で資産を増やしている? (2020.10.08)
- 投機ではなく投資が大切、時間を味方につける長期での資産形成 (2020.10.07)
- 支出を見直す為に知っておきたい法則はコチラ!! (2020.10.06)
- コスト意識が大切 (2020.10.06)
- 未来に向けた資産形成 (2020.10.06)
- 微差が大差につながる☺︎ (2020.10.06)