物件検索/search

みなさんも、
大規模なお見合い風景を一度はTVで見たことがあるのではないでしょうか?
男性のPR動画を見て、
全国からたくさんの花嫁さんがやってくるアレです(*'▽')
2016年2月6日
『ナイナイのお見合い大作戦!』が都城でも開催されます。
男性陣は農家の方々が参加されるようです。
PR動画をみてみると、自分の同級生の姿があり、
おもわず奇声を発してしまいました(;・∀・)
テレビでは都城市の方が毎日お肉をたくさん食べていると放送されていましたが、
そんなにお肉食べてない気が…。
きっと今回の参加男性の花嫁さんは毎日お肉をたくさん食べられることでしょう。
今回、お見合いに参加される都城の男性陣が、
1人でも多く運命の人と結ばれるように応援しています(^^♪
そして、
僕たち視聴者もTVに写るチャンスがあります。
そうです。
未来の花嫁候補の方を盛大にお出迎えする、
お出迎えギャラリー大募集中です!!!!
↓クリックすると詳細が表示されます。
ナイナイのお見合い大作戦~都城の花嫁~
【申込不要】お出迎えギャラリー大募集!!
日時:2016年2月6日 10:00スタート!(雨天決行)
場所:観音池公園自由広場
※駐車場には限りがあります。乗り合わせの上、
お越しください。
イベントスケジュール
◆10:00~12:00 リハーサル、イベント風景撮影
◆13:00~13:30 全体リハーサル
◆13:30~14:00 歓迎イベント本番
※収録の状況によって多少時間が前後します。
飲食ブースもあり、
楽しいイベントになりそうです。
そして、今回都城の花嫁として参加されるご予定の皆さま。
都城弁の予習はコチラでどうぞ。
追記
放送:平成28年4月6日(水)
午後7時56分~
MRT宮崎
※放送日は都合により変更になることもあります。ご了承くださいませ。
突き刺すような陽射しがまぶしい本日、
都城では「盆地まつり」というお祭りが開催されます。
夏の甲子園大会も始まり、
高校球児たちの熱い戦いも気になるところです。
宮崎県代表の宮崎日大高校は惜しくも敗れましたが、
高校球児の夏の暑さにも負けないハツラツとしたプレーは、
いつ見ても元気がもらえます。
僕の母校の都城泉ヶ丘高校は、
僕が3年生の時に21世紀枠というもので甲子園出場が決まり、
みんなでバスで甲子園球場まで応援に行ったのがいい思い出です。
さて、そんな熱い夏のイベント、
本日開催の「盆地まつり」は
都城の市街地「中央通り・円頭庵通り」にて行われます。
今回で第42回目と伝統あるお祭りです。
ダンスや野口五郎のステージなど、
盛りだくさんの楽しいプログラムが目白押しです。
今年の夏の思い出の1ページに行ってみてはいかがでしょうか(*^^*)
長い梅雨が明けたと思ったら、
あっという間に7月も終盤に差し掛かっています。
子ども達は、夏休みも始まり、
遊びに勉強にと大忙しでしょう!
僕も小さい頃に、自転車で町中を駆け巡っていたのを思い出します。
夏休みと言えば、海水浴、キャンプ、川遊び、BBQ、里帰りなどなど
もうエキサイティングなイベントだらけですよね!
なかでも夏祭りは、一大イベントではないでしょうか。
子どもの頃は夕方にはお家に帰りなさいという
「子ども社会の掟」を守っていたので、
夏祭りの日は、夜にどこかにいくということが、
すごく特別な冒険のような気がしたんです!
今回はそんなワクワクする夏祭りのお知らせです。
僕らの地域では「六月燈(ろっがっどう)」と呼ばれ、
親しまれている夏祭りです。
僕の住む都城市高木町は毎年7月27日にあります。
(場所:南方神社境内)
プログラムはこんな感じです。
☟クリックで拡大
子どもも、大人も公民館で、
日々演芸の練習に励んでいます。
僕はソーラン節に参加します。
きっと楽しい祭りになるのではないでしょうか。
お時間のある方は、ぜひいらしてください。
ラストは綺麗な夜空に咲く花火も見れますよ~^^
ちなみに、平成27年度都城市の六月燈のスケジュールはコチラ。
先日、沖水地区壮年団より「あえもん祭り」のお知らせを頂きました。
「あえもん」って何かわかりますか。
「あえもん」とは「和え物」のことです。
多くの人々が楽しいプログラムを一緒に楽しむのが
「あえもん祭り」のようです。
最初は中学生や保育園児の発表があって、
乾杯があって、
その後は、
吉尾代表 カラオケ
東高木代表 カラオケ
太郎坊 やっこ踊り
上金田代表 カラオケ
西高木代表 カラオケ
・
・
・
プログラムを確認したところ、
プログラム中15コがカラオケです。
カラオケ多いです。
沖水のみなさんはカラオケ好きなのでしょうか・・・。
出店もたくさんあるので、
暇があり、そこまでPRするなら来てやってもいいぜ!!!
という方はぜひ来てくださいっ!
もちろん、暇じゃない方も来ていただけると嬉しいです。
あえもん祭り
日時・・・平成27年2月15日
時間・・・9:15~15:30(予定)
会場・・・都城地場産業センター