物件検索/search

マネーリテラシーアジア圏最下位の日本人、お金に対しての無関心が将来の大金を逃すかも!?
マネーリテラシーランキングアジア圏における調査では
14ヵ国のうち、日本はなんと 14位という結果が出ています。
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-120719/
日本の製品はメイドインジャパンと呼ばれ、
物作り大国として世界から称賛されている勤勉な民族、
そんな日本人が14位とは・・・。
ショッキングな内容です。
お金の知識も勉強すれば、
日本人は世界でトップクラスになる力を秘めているのではないでしょうか。
ちなみに資産100万ドル(日本円にして1億1000万円、1ドル=110円の場合)
以上の資産を保有する富裕層の数のランキングを見てみると、
1位 米国 1,861万人
2位 中国 444万人
3位 日本 302万人
となっております。
日本は世界でトップクラスの金持ちの国、億万長者が302万人もいるのです。
※クレディスイスの「グローバル・ウェルス・レポート」2019年版の調査より引用。
不動産業者という仕事柄、
色々な方と会うことも多いのですが、
お金持ちの方は高級車に乗ったり、
ビシッとした格好をした方というよりは、
どこにでもいる普通の感じの方が多い気がします。
お金持ちだと周囲にバレてしまうと、
犯罪に巻き込まれる可能性が増えるのでリスク回避なのかもしれません。
富裕層の多い日本ですが、
なぜマネーリテラシーが低いと判断されているのでしょうか?
資産額の推移にヒントがあるようです。
1998年から20年間の
日本と米国、英国の家計金融資産額の推移を比べた金融庁の資料によると
日本→1.4倍 英国→2.3倍 米国→2.7倍となっております。
H31.4.12 金融庁
「人生100年時代における資産形成」より引用
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190412/03.pdf
例を挙げると、
日本人のゆうき
英国人のジェームス
米国人のマイケルがそれぞれ1,000万円の資産を持っているとしたら、
20年後には
ゆうき→1,400万円
ジェームス→2,300万円
マイケル→2,700万円
となり、みんなの資産額は大きく異なります。
同じお金でも、
お金がたくさん増える国とあまり増えない国があることがわかります。
なんでこんなにもお金の増え方に違いがあるのでしょうか?
これは資産の割合を見ていくとわかります。
日本人は52%が、現金・預金なのに対し
米国、12.9%、英国は24.2%と現金・預金の割合が少ないのです。
その代わりに株式や投資信託、保険や年金の割合が高くなっています。
株式、投資信託、保険、年金はお金を働かせて増やしてくれますが、
現金・預金は存在するだけでお金を増やしてくれません。
日本は特に低金利で、
地方銀行の普通預金では年0.001%とお金が全く増えない状況にあります。
単純にお金が増えないところに資産を置くか、
増えるところに資産を置くかで、
20年後、30年後には大きな違いになります。
ちなみに米国では
1998年当時35歳未満だった人が、2016年には金融資産額を
8倍強に増加させています。
それに対して、日本は同じ期間くらいで約2倍にしか金融資産額を
増やせていません。
同じ期間をかけて将来の為に
準備をするならば
お金の働くところに
資産を置いた方が効率よく準備できることをデータが教えてくれています。
米国を参考に私たち日本人も資産形成、資産運用を勉強し、
豊かな生活と、よりよい未来を手に入れましょう。
今富不動産では、不動産の相談だけではなく、
ファイナンシャルアドバイスも行っているので、
資産形成、資産運用に興味のある方はお気軽にご相談ください。
また、事務所にご来店されるのが難しい方、
日中はお仕事をされている方、
コロナ対策の為、
オンラインセミナーも行っております。
セミナー情報
『知らないと損するお金の話~~』
■内容
知っているのと知らないとでは、
一生涯で数千万円の差が出る『知らないと損するお金の話』
を開催します。
◆こんな方にオススメ
◎現在の支出を削減したい人
◎資産形成に興味がある人
◎資産運用に興味がある人
◎資産保全に興味がある人
お金の効率的な増やし方、
貯め方を詳しく知りたい方
※特定のビジネスの勧誘を勧めるものではありません
【11月、12月セミナー情報】
●11/15(日)
19:00~21:00
●11/28(土)
10:00~12:00
●12/20(日)
15:00~17:00
●12/26(日)
19:00~21:00
■会場
zoomでのオンラインセミナー
自宅や仕事場など、
好きな場所で受けることができます。
■参加費
⒊000円
(2回目以降500円)
※口座振込
※申し込み頂いた方に順次口座情報をお伝え致します。
参加ご希望の方はお問い合わせフォームもしくは電話にて
お気軽にご連絡下さいませ。
完全紹介制となっているので、予約が必要です。
- 時代の流れについていく (2020.11.08)
- プライベートバンクは富裕層に何を教えている? (2020.10.21)
- どこに資産を置いていますか? (2020.10.14)
- アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 (2020.10.14)
- 日本のお金持ちは海外で資産を増やしている? (2020.10.08)
- 投機ではなく投資が大切、時間を味方につける長期での資産形成 (2020.10.07)
- 支出を見直す為に知っておきたい法則はコチラ!! (2020.10.06)
- コスト意識が大切 (2020.10.06)
- 未来に向けた資産形成 (2020.10.06)
- 微差が大差につながる☺︎ (2020.10.06)